三菱電機の新展開
2025-01-17 12:23:52

三菱電機が新たなデジタル基盤「Serendie®」を展開、共創空間もオープン!

三菱電機の新たなデジタル基盤「Serendie®」 共創空間が横浜に誕生



三菱電機が提供するデジタル基盤「Serendie®」は、今、注目を集めています。この新しい基盤は、KESIKIによるブランドアイデンティティの刷新を受け、さらに魅力的な共創空間「Serendie Street Yokohama」を伴いながら、横浜にて正式にオープンしました。

KESIKI INC.は、カルチャーデザインファームとして、企業の新規事業支援やブランディングなどを手掛けており、今回のプロジェクトでも重要な役割を果たしています。デザインスタジオ「&Form」との協力により、Serendieの目指す新たな価値創造の理念を体現した空間が求められました。

KESIKIの取り組み


KESIKIは、企業文化を重視したデザインを推進することで知られています。これまでの経験と独自の視点を活かし、三菱電機のデジタルトランスフォーメーション(DX)の加速に寄与しています。特に「Serendie Street Yokohama」では、データと共創を基盤にしたオープンスペースを提供し、利用者が新たなアイデアを生み出す場として設計されています。

Serendieの概要


「Serendie®」は、企業が持つ様々なデータを活用し、持続的に価値を生み出すためのダイナミックなプラットフォームです。この基盤のもと、企業はアジャイルに開発や改善を進めることが可能となります。Serendie®が促進するのは、企業内部のチームだけでなく、外部のパートナーとの共創による新しい価値の循環です。

共創空間「Serendie Street Yokohama」


「Serendie Street Yokohama」は、新たな出会いとひらめきが生まれる共創スペースとして設計されています。デザインはYOHAK DESIGN STUDIOが担当し、「実験と共創のストリート」というテーマのもと、さまざまなインフラやコンテンツが用意されています。カフェ、ライブラリー、展示スペースなどが設けられ、自由な発想を育むための理想的な環境が整っています。

家具や内装も工夫されており、デザインを担当したWOOD YOU LIKE COMPANYやVUILDが手掛ける要素は、機能的でありながら美しさも兼ね備えています。訪れる人々は、リラックスしながらも刺激的な体験をすることができるでしょう。

先進的なコミュニティ戦略


新たに設立された共創空間は、企業やクリエイター間の交流を促進するためのコミュニティ戦略も重要視されています。今後は「MIRAI-INSTITUTE」チームによる定期的なイベントやワークショップも展開され、共創の場としての役割をより一層強化していく見込みです。

メディアとの連携


ブランドの浸透を図るため、ウェブサイトやメディア戦略も整備されています。Semitransparent Designが手掛けたコミュニケーション戦略により、オンライン上での情報発信も視野に入れています。今後は、ウェブマガジンやムービー、イベントも相次いでリリース予定で、さらなる展開が期待されています。

訪問情報


「Serendie Street Yokohama」は、神奈川県横浜市のアイマークプレイス内に位置し、広大な約2,507m²の空間を有しています。開場時間は平日の9:00から17:00までで、事前予約制となっているため、訪問を希望される方は事前に予約を行うことをおすすめします。

このように、「Serendie®」と「Serendie Street Yokohama」は、三菱電機が未来に向けた新たな取り組みとして重要な意味を持っています。共創の場で人々が集い、さまざまな価値が生み出されることを期待したいものです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜 Serendie KESIKI

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。