AIとイスラーム神秘主義
2025-01-26 15:48:16

岡山大学主催のオンラインセミナー「死者AIとイスラーム神秘主義」のご案内

岡山大学がオンラインセミナーを開催



国立大学法人岡山大学が2025年2月5日(水)にオンラインで第42回RIDCマンスリー研究セミナーを実施します。テーマは「死者AIが存在する時代のイスラーム神秘主義テキストの読み方」。このセミナーでは、特任准教授の石田友梨氏がスピーカーを務め、AI技術を活用した人文学研究の新たな展開についての考察を提供します。参加費は無料で、興味がある方はどなたでも参加可能です。

セミナーの詳細


本研究セミナーでは、AI技術の進化に伴い、既存の人文学研究がどのように変化するのかを探ります。特に、検索能力の向上が知識の蓄積や伝達の在り方にどのような影響を与えるのかが関心の的です。近年では、物語を含むイスラーム神秘主義テキストの新たな視点が求められており、様々な研究手法が模索されています。具体的には、RAG(Retrieval-Augmented Generation)と呼ばれる技術の活用が考えられます。この技術を用いれば、関連するテキストを迅速に検索し、情報を整理することが可能になります。

参加方法


セミナーへの参加をご希望の方は、事前に申し込みが必要です。申し込みは2025年2月4日(火)12:00までに行ってください。参加希望者には、後日、参加用のZoomリンクが送付されます。申し込みはこちらから:申し込みフォーム

このセミナーは、岡山大学の高等先鋭研究院文明動態学研究所が主催しています。人文学の領域における新しい知見を得る貴重な機会ですので、興味のある方はぜひご参加ください。

さらに学びを深める


過去のRIDCマンスリー研究セミナーも視聴可能で、さまざまなテーマの研究成果を学ぶことができます。これまでのセミナーでは、地域史や文化遺産に関する多様な視点からの議論が展開されています。今後のセミナーにもご期待ください。など、参加者とのインタラクションを大事にした環境も特徴の一つです。

岡山大学は自らを地域中核の研究大学と位置づけ、知識の創造と共育を進めています。東京圏から遠くにいる方も、オンラインセミナーを通じて大学の活動に参加することができます。興味のある方は、ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく。

【お問い合わせ先】
岡山大学文明動態学研究所
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号
E-mail:ridc◎okayama-u.ac.jp
電話:086-251-7442
公式サイト:岡山大学高等先鋭研究院文明動態学研究所


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 セミナー イスラーム神秘主義

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。