岡山大学国際セミナー
2025-11-06 02:19:28

岡山大学で開催される持続可能な構造設計国際セミナーに参加しよう!

岡山大学での国際セミナーのご案内



2025年11月12日、岡山大学の津島キャンパスにおいて、「The 4th GLOBAL SEMINAR ON SUSTAINABLE & EARTHQUAKE RESILIENT STRUCTURES」が開催されます。この国際的なイベントは、持続可能な建築物と地震耐性の高い構造設計に関する最新の研究成果や知見を共有する場として、多くの関心を集めています。

イベントの概要


このセミナーでは、アメリカ、ニュージーランド、日本から来日した5名の構造設計研究者が講演を行います。講演内容は、「地震対策に向けたスマート構造の設計と分析」や「低価値のバイオ資源を活用した高度な構造システム」など、多岐にわたります。セミナーは午後2時から4時までの予定で、参加は無料です。

講演スケジュール


  • - 14:00 - 14:05 開会の挨拶
  • - 14:05 - 14:25 Dr. Pablo Zavattieri(アメリカ、パデュー大学)「地震応用に向けたスマートな構造の設計と分析」
  • - 14:25 - 14:45 Dr. Hyungsuk Lim(ニュージーランド、カンタベリー大学)「低価値のバイオ資源と高度な構造システムの利用」
  • - 14:45 - 15:05 Dr. Santiago Pujol(ニュージーランド、カンタベリー大学)「無策は作用への妨害」
  • - 15:10 - 15:30 Dr. Ke Jiang(ニュージーランド、カンタベリー大学)「ステンレススチールのチューブジョイント」
  • - 15:30 - 15:50 Dr. Masaki Maeda(日本、東北大学)「木造建設促進のためのCLT鋼ハイブリッド構造システムの開発」
  • - 15:50 - 16:00 閉会の挨拶

参加方法


岡山大学のグリーンイノベーションセンターが主催するこのセミナーには、事前申し込みが必要です。参加を希望される方は、以下のリンクからお申し込みください。

参加申し込みフォーム

また、講演中の質疑応答は日本語でも行えますので、言語の壁を心配する必要はありません。講演スライドには日本語の情報も含まれており、十分に理解できるよう配慮されています。

場所と連絡先


このセミナーは岡山大学の共創イノベーションラボ(KIBINOVE)の5階で行われます。住所は次の通りです。
  • - 岡山県岡山市北区津島中3-1-1岡山大学津島キャンパス

参加に関するお問い合わせは、岡山大学グリーンイノベーションセンターの准教授、Hamood Alwashaliまでどうぞ。
  • - TEL:086-251-8849
  • - E-mail: hamood◎okayama-u.ac.jp(◎を@に置き換えてください)

最後に


このセミナーは、持続可能な建築に関心がある方や、地震に強い構造設計の最前線を学んでみたい方にとって、貴重な機会です。ぜひお誘い合わせの上、岡山大学に足を運んでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 構造設計 国際セミナー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。