『miiro』がオープン
2025-09-22 11:05:38

心がほどける空間『miiro』が関内・馬車道にオープン!

新たなサードプレイス『miiro』が関内・馬車道に登場



2025年10月1日、横浜の関内・馬車道に、心がほどけるサードプレイス『miiro(ミイロ)』がオープンします。テーマは『和×イタリアン』で、地元・横浜市瀬谷区の「MINE FARM」から仕入れた無農薬野菜をふんだんに使った料理が楽しめる、落ち着いた大人の隠れ家です。

『miiro』の魅力



店名の「miiro」には「みんなの色」や「まだ見ぬ色」という意味が込められており、個性豊かな人々が共存し、互いを尊重できる空間を目指しています。仕事や日常の喧騒から少し離れた場所で、友人と笑いあったり、一人でくつろいだり、自然体で過ごせるすてきなスポットです。

空間デザインと料理



お店のデザインは“ナチュラルモダン”をテーマに、木の温もりや季節の花に囲まれた心地良い空間が広がります。旬の食材と無農薬野菜を活用した料理は、訪れる人の心を満たすだけでなく、健康にも配慮した一品揃い。

特に注目の看板メニューには以下のものがあります。
  • - MINE FARMの無農薬バーニャカウダ:新鮮な野菜の味を活かした一皿。
  • - 2年熟成メークインのフリット:サクサクの食感と甘さが魅力。
  • - シェフの気まぐれパスタ:その時期にしか味わえないオリジナル。
  • - 一番出汁の〆リゾット:深い味わいが特徴のコクのある一品。
  • - 九州マスカルポーネのバスクチーズケーキ:濃厚で幸せな甘さが広がります。

また、豊富なドリンクメニューも魅力。料理との相性を考えた多彩なワインは、お客様が気に入る一本をセレクトできるダイナミックなワインセラーから提供されます。季節ごとのオリジナルカクテルも用意されており、その時々だけの特別な味わいを楽しむことができます。

代表者の挑戦



『miiro』の立ち上げに関わったのは、清水流星氏。彼は19歳から飲食業界でキャリアを積み、多くの店舗運営を担当し、結果を出してきた経歴の持ち主です。横浜駅直結の店舗では、年商前年比128%を達成するなど、数々の成果を上げてきました。

清水氏は「働く人に幸せな飲食店」を目指していると言います。彼の目標は、訪問するお客様はもちろん、日々働くスタッフも誇りを持ち、安心して業務に専念できる環境づくり。離職率や廃業率が高い飲食業界において、『miiro』が理想のサードプレイスとして成功を収める姿を目指します。

今後の展望



『miiro』は、ただの飲食店ではなく、お客様に「また帰ってきたい」と思わせる場所、スタッフが安心して働ける職場を融合させた新しい形の飲食店を作り出します。今後は、本店を大切に育てながら、他店舗のコンサルティング事業も行い、多様なニーズに応えられるような形を整えていきます。

清水氏は、20年後に100億円規模を目指すという大きなビジョンを持っており、業界のスタンダードを築くことを目指しています。その夢の実現に向けて、日々挑戦を続けていくことでしょう。

店舗情報



  • - 店舗名:miiro(ミイロ)
  • - オープン日:2025年10月1日(火)
  • - 所在地:神奈川県横浜市中区弁天通3−39ライオンズマンション関内第弐101
  • - アクセス:JR京浜東北・根岸線「関内駅」徒歩7分、ブルーライン「関内駅」徒歩5分、みなとみらい線「馬車道駅」徒歩4分
  • - 営業時間:17:00〜24:00(Food,Drink L·O 23:00)
  • - 定休日:なし(予定)
  • - 席数:28席
  • - 平均予算:5000〜6000円

心温まるひとときを『miiro』で過ごしてみてはいかがでしょうか。公式情報や最新のメニューについては、ぜひ公式ウェブサイトまたはInstagramもチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: miiro 和イタリアン 無農薬野菜

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。