日本ヴィジョン・エンジニアリングの新たな挑戦
日本ヴィジョン・エンジニアリング株式会社が、エルゴノミクス設計による新しい工業用顕微鏡「EVO Cam HALO」と「Mantis PIXO」の30日間無料トライアルを開始しました。これにより、PCB検査やSMT工程における作業環境の改善が目指されます。
エルゴノミクス設計の意義
エルゴノミクス(人間工学)設計は、作業環境の改善を目的としており、特に筋骨格系障害の防止に寄与することが求められています。英国で制定された労働健康安全法に則り、日本でも厚生労働省が顕微鏡を使った作業に対する基準を設けています。これにより、精神的・身体的健康が確保されることが期待されています。
トライアルの対象製品
本トライアルの対象となる「EVO Cam HALO」は、高画質の4K映像を実現するデジタル顕微鏡です。この顕微鏡は、HDR機能を搭載しており、様々な明るさの環境下でも高精細な画像を提供します。例えば、電子機器の製造過程におけるプリント基板や接合部の検査に最適です。
「Mantis PIXO」は、アイピースが不要な新しいタイプの実体顕微鏡で、独自のDynamicView光学系により3Dの視覚情報を直接目で確認できます。この特徴により、作業者は快適に作業を進めることができ、特に長時間の検査作業においてその利便性が際立ちます。
健康経営への貢献
トライアル期間中、顕微鏡の導入がどのように人々の生産性や健康に影響を与えるかを詳しく検証します。具体的には、製品不良や見落としのコストの削減だけでなく、顧客や従業員の満足度向上に直結する成果を期待しています。
Vision Engineeringの歴史
1958年に設立された日本ヴィジョン・エンジニアリングは、長年にわたり高品質な顕微鏡や光学測定装置の設計・製造を行い、世界中のエンジニアから信頼されています。現在、同社の製品は90%以上が国外に輸出され、業界をリードする存在です。
申し込み方法
今回事業者様向けに行われている30日間の無料トライアルには、抽選で参加可能な業者が選定されます。トライアル参加者に対しては、観察機会や操作の満足度などのフィードバックを基にさらなる改善を図ります。興味のある事業者は公式ウェブサイトからお問い合わせください。
最後に
日本ヴィジョン・エンジニアリングが提供する今回の無料トライアルは、新しい技術を実際の業務に取り入れる絶好の機会です。業務における負担軽減や生産性向上を狙って、ぜひこの機会を活用してください。