アンリツがOFC 2025でデータセンターネットワークの新技術を披露
アンリツが描く未来のデータセンターネットワーク
2025年3月30日から4月3日の間、アメリカ・サンフランシスコで開催される世界最大規模の光通信イベント「OFC 2025」において、アンリツ株式会社が新しいデータセンターネットワーク技術の先進性を示します。この展示は、テキサス大学ダラス校(UT Dallas)との共同プロジェクトとして実施されます。
データセンターと光通信の関係性
今日、AIやクラウドサービスが広がるに従い、データセンターの役割はますます重要になっています。それと共に、データセンターネットワークの相互運用性を確保することが求められています。このニーズに応えるために、OpenROADM MSA(Multi-Source Agreement)が設立され、複数のベンダーが互いに接続し、安定して運用できる技術仕様作りを進めています。
UT Dallas内に設置されたOpenLabでは、こうしたネットワークの相互接続性能の検証が行われ、アンリツもその一員として関与しています。
OpenROADM規格による通信品質の検証
本展示では、OpenROADM規格に基づいたネットワーク環境において、アンリツの「ネットワークマスタ プロ MT1040A」(400Gテスタ)を使用した通信品質の検証を行います。複数のベンダーが提供する機器で構成されたこのネットワークは、OpenROADMのYANGモデルやOpenConfigモデルに基づいて制御されています。UT Dallasのオーケストレーションシステムによって円滑に管理・運用されています。
データセンター内のサーバーに接続する実際の測定機器が制約となる中、アンリツはこの課題に挑むべく、サーバー内に仮想測定機能を組み込む手法を提案しています。これにより、実際のデータセンターでのサービスを忠実に再現しながら、通信品質の定量的な評価が可能になります。
展示の重要性と今後の展望
OFC 2025での展示は、データセンターネットワークの課題を解決するための重要なステップです。アンリツはOpenROADM MSAおよびOpenLab@UT Dallasを通じて、未来のデータセンター事業を支える技術の普及を推進していく考えです。
展示会場では、OpenROADM Demoブース(ブース5128)、OIFブース(5745)、そしてアンリツブース(3118)の3カ所でこの未来的なネットワーク技術が披露されます。来場者は、これらのブースを訪れることで、データセンター相互接続の最前線に触れることができるでしょう。
まとめ
アンリツの最新の展示は、データセンターネットワークの新たな可能性を示唆しています。この技術が実現することで、より高品質で信頼性の高い光通信が可能となります。サンフランシスコでのOFC 2025に足を運び、新たな未来のビジョンに触れてみてはいかがでしょうか。展示の詳細は、アンリツの公式Facebookページでも公開される予定です。