特別なバレンタインを体験しよう!
2月15日と16日、青葉台東急スクエアで開催される「カカオハスク」を活用したチャーム作りのワークショップが、小学生を対象に行われます。このワークショップは、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシと、fabula株式会社が協力して実施します。さらに、株式会社明治のサポートも受けており、非常に魅力的な内容が盛りだくさんです。
ワークショップの内容
このワークショップでは、カカオ豆の皮である「カカオハスク」を使ってオリジナルチャームを作ることができます。カカオハスクは通常、チョコレートの製造過程で捨てられてしまう部分ですが、これを利用することで新しい価値を生み出すことが可能です。
開催概要
- - 開催日: 2025年2月15日(土)、16日(日)
- - 時間: 13:00~16:00(各回の所要時間は約20分)
- - 開催場所: 青葉台東急スクエア South-1本館2階 カルディ前
- - 参加費: 無料(事前予約が必要)
- - 定員: 各回6人まで
このワークショップでは、フードロス問題やチョコレートの製造工程についての説明も行われます。参加者は、実際に制作したチャームを持ち帰ることもできるため、お子さんにとっても貴重な体験となること間違いなしです。
社会貢献活動との連携
クラダシは、「ソーシャルグッドカンパニーであり続ける」というミッションのもと、フードロス削減に向けた様々な取り組みを行っています。今回のワークショップは、未利用資源を生かしたアップサイクルを学ぶ良い機会でもあり、社会課題に関心を持つきっかけとなることでしょう。
さらに、ワークショップの開催と同時に、青葉台東急スクエアではソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」のPOPUP SHOPもオープンします。こちらでは、廃棄予定の美味しい食品やお菓子が手に入るチャンスです。
POPUP SHOPの詳細
- - 開催期間: 2月15日(土)~22日(土) (2月19日は休館日)
- - 営業時間: 10:00~20:00 (最終日は18:00まで)
- - 場所: 青葉台東急スクエア アトリウム1階エントランス前
これもフードロス削減の一環で、賞味期限が近い商品や、パッケージに傷や汚れがある商品などが大変お得に販売されます。また、売上の一部は社会貢献活動に寄付されます。
参加方法
参加予約は先着順となるため、興味のある方は早めに申し込んでください。詳細や申込みは、
こちらから確認できます。
まとめ
フードロス問題への理解を深め、思い出に残るバレンタイン体験をお子さんと一緒に楽しめるこのイベント。青葉台東急スクエアで特別なひとときを過ごしましょう!