SDGsパートナーと交流
2025-04-08 11:40:18

神奈川県がSDGs推進の新たなパートナーミーティングをオンラインで開催

神奈川県が開催する「第1回パートナーミーティング」へのご案内



SDGs(持続可能な開発目標)の推進に向け、神奈川県が新たに取り組む「第1回パートナーミーティング」がオンラインで開催されます。これは神奈川県政策局が中心となり、オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を運営する株式会社eiiconが運営を担当するものです。参加費は無料で、神奈川県内のSDGs活動に取り組む企業や団体にとって非常に貴重な機会です。

目的と背景


神奈川県は、2019年に「かながわSDGsパートナー制度」を創設し、1,462者以上の企業や団体が登録するなど、地域社会の持続可能性向上に貢献してきました。このミーティングは、SDGsに取り組む組織同士のネットワーキングやマッチングの促進を目的としています。今後の社会課題に向けて、企業や団体が連携して具体的なアクションに取り組むことが求められています。

開催概要


「第1回パートナーミーティング」は、2025年4月21日(月)の14:00から15:15まで、オンラインにて実施されます。参加対象は「かながわSDGsパートナー」及びSDGsに興味のある県内企業や団体のご担当者です。ミーティングでは、神奈川県による事業説明やプログラムの実施スケジュールの詳細も示され、基調講演としてSDGsに関する入門セミナーも予定されています。

コンテンツ詳細


  • - 日時: 2025年4月21日(月)14:00~15:15
  • - 場所: オンライン(アーカイブあり)
  • - 参加費: 無料

このミーティングを通じて、SDGsに関心のある企業同士が交流し、新たなビジネスの創出に繋がる機会を提供します。ぜひ、多くの方にご参加いただきたいと考えています。

参加申し込み


参加希望の方は、以下のリンクから申し込みが可能です。締切は2025年4月21日(月)の10:00です。
申し込みはこちら

県の取り組みと期待


神奈川県の政策局 いのち・未来戦略本部室は、SDGsの目標達成に向けて、企業との連携を強化していく考えです。同室の担当者である藏並 豊綱氏は、「複雑化する社会課題に対処するためには、多様な主体との連携と迅速なアクションが求められます」と語ります。また、eiiconの岩根 隼人氏は「SDGs活動に積極的に取り組む企業の参画を期待しています。皆様の参加をお待ちしています」とコメントしています。

私たちの未来のために


この機会に、SDGsに対する理解を深め、地域社会への貢献を考えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。企業や団体の皆様、ぜひご参加いただき、未来の持続可能な社会を共に考えてまいりましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs 神奈川 eiicon

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。