ゲーム業界の未来を語るCEDEC2025セッション
2025年7月24日(木)、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜 ノースにて開催されるCEDEC2025で、株式会社grasysとバンダイナムコエンターテインメントによる共同セッションが行われます。このセッションでは、ゲーム業界におけるインフラ技術の変遷やクラウドを活用した新たな取り組みについて深く掘り下げます。デジタルエンターテインメントの未来を担うこの機会に、ぜひ参加をご検討ください。
セッションの概要
セッションのテーマは「Bandai Namco Entertainment × インフラ会社の最強タッグ」です。具体名とタイトルが示す通り、ゲーム開発を支えるインフラの進化を詳細に解説します。通常、ゲーム開発の現場ではスピード感や品質の維持が求められますが、インフラ整備が不十分だとこれらの要求を満たすのが難しくなります。ここでgrasysが果たす役割を知ることができるでしょう。
紹介される事例
grasysとバンダイナムコは長年のパートナーシップを結び、様々なゲームタイトルの開発を支えてきました。本セッションでは、過去10年間のインフラの進化を振り返り、どのようにクラウド技術を活用してきたのか、その具体的な事例を紹介します。スケーラビリティの向上やコスト削減、運用効率化の課題にどのように立ち向かったのかを、構成図やデータを交えて詳しく解説します。
google-cloudとの関わり
参加者には、特にGoogle Cloudの活用方法についても具体例を挙げながらお話しします。grasysが行った技術的な意思決定の過程、その背景にある思考を深掘りし、どのようにしてゲーム業界のニーズに応えるソリューションを開発してきたのか、興味深い内容が言及されるでしょう。
参加登録について
このセッションは、ゲーム業界に携わる方々にとって貴重な学びの場となります。すでに参加登録が始まっていますので、興味がある方は早めに登録を行いましょう。なお、こちらのイベントには参加費がかかりますので、詳細については公式サイトを訪問の上、確認してください。
株式会社grasysについて
grasysは、2014年に設立されたクラウドインフラの設計・構築・運用を専門とする企業です。これまでに3億人以上のエンドユーザーを支え、数百万人が利用するオンラインゲーム基盤やIoT、分析基盤などを構築してきました。また、AIを導入する際にはKPI設計支援から実際の構築・運用までしっかりと支援。自社の公式サイトやブログを通じて最新情報を発信しています。
是非、この機会にgrasysとバンダイナムコの共演を見逃さないでください。ゲーム業界の進化を共に体感しましょう!