横浜シンポジウム
2025-03-28 11:55:03

親子で楽しむ横浜のシンポジウム、笑顔あふれる子育てイベントの開催!

親子で楽しむ!笑顔あふれる「ペアレントタイムかながわ シンポジウム」



4月27日(日)、横浜市役所で「第2回 ペアレントタイムかながわ シンポジウム」が開催されます。子育て中の家族や子どもとの交流を促進するこのイベントでは、様々なサポートやサービスが紹介され、親子で楽しめるアクティビティが用意されています。

主催者である神奈川面会交流支援団体連合会は、横浜を拠点に子どもたちの笑顔を増やす取り組みを行っています。シンポジウムでは、特に離婚後の子育て支援に焦点を当て、様々な親子交流のかたちを提案し、参加者が交流しながら学べる場を提供します。

イベント概要



開催日時と場所


  • - 日時: 2025年4月27日(日)10:45~17:00
  • - 場所: 横浜市役所 1階 アトリウム
(横浜市中区本町6-50-10)
  • - 参加費: 無料
  • - 対象者: 子育て中の方や子どもに関わるお仕事をされている方など、どなたでも参加可能です。

開催内容


シンポジウムでは、幅広いプログラムが用意されています。以下はその一部です。

  • - サービスブース: 地域の子ども支援を行う企業や団体が集まり、参加者が直接情報を得られる場となっています。スタンプラリーなども用意されており、楽しみながら多くのサービスを学ぶことができます。
  • - エンジョイスペース: 親子で楽しめるコーナーでは絵本展示や工作、ぬりえ、けん玉などがあり、子どもたちが自由に遊びながら創造性を発揮できる場となっています。
  • - ワクワクステージ: ステージ上では、ダンスや音楽の発表、絵本の読み聞かせ、さらにはマジックショーなど、多様なエンタテインメントが用意されています。

また、トークセッションでは、ヨコハマの子育て支援や出展団体のプレゼン、離婚後の子育て支援に関する情報を得ることができます。Zoomによるオンライン参加も可能なので、都合に合わせて参加することができます。

参加予定の団体


シンポジウムには、以下のような多彩な団体が参加します。
  • - GUGEN Software: 離婚後の子育てを支援するアプリ「raeru」の運営。
  • - びじっと: 離婚別居家庭の親子交流支援。
  • - スペシャルオリンピックス日本・神奈川: スポーツによる社会参加の支援。
  • - 家族問題よろず相談窓口: 弁護士やカウンセラーによる多角的な相談窓口の提供。

これらの団体が連携し、親子交流の支援を行うための情報提供やアドバイスが受けられます。

主催者からのメッセージ


神奈川面会交流支援団体連合会会長の古市理奈さんは、「周囲と比べて悩みを抱える親たちが少しでも安心できるよう、現地で支援の輪を広げていきたい」と語っています。また、イベントを通じて、孤立感を感じた親たちがサポートを受けられることで、地域全体の子育て支援が強化されることを期待しています。

このシンポジウムは、子どもたちやその親たちが気軽に寄り添い合い、お互いをサポートし合う地域づくりを目指しています。ぜひ家族や友人を誘って、横浜市役所で開催されるこの特別なイベントに足を運んでみてください。

詳細な情報や参加方法については公式サイトをご覧ください:ペアレントタイムかながわ


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 神奈川 ペアレントタイム 笑顔

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。